ケーブルガイド変更 | ロードバイクon

ロードバイクon
ロードバイクon > Simplon Pavo組み立て > ケーブルガイド変更

ケーブルガイド変更

-スポンサードリンク-

Simplon Pavoの組み立て記録です。
カンパ コーラス エルゴパワーを取り付けます。

Pavoのフレームにはケーブルガイドが付属しますが、
ちょっと不満点があったので変更しました。

◆使用した工具

  • トルクスT25
  • トルクレンチ

ケーブルガイドとはフレームの下に付いているガイドです。
シフトケーブルからフレームを守り、
かつスムーズに動かすためのパーツです。

Pavoの純正はこんな感じです。
見ていただけると分かりますが、
フロントディレイラー用のケーブルを通す穴までガイドが届いていません。
このままケーブルを通すと、
ケーブルを通す穴に負荷がかかることが予想されます。
Simplon Pavo 純正ケーブルガイド

ネットで調べてみると同じようになっているフレームが結構あるようです。
メーカーに問い合わせたユーザーもいるようですが、
「仕様」というありがちな回答で片づけられています。

「仕様」と言われればそれまでなのですが、
フレームも安くありませんし、
せっかくなので対応することにしました。

いろいろ調べてみましたが、
1番簡単だったのがケーブルガイドを交換してしまうことです。

純正のケーブルガイドの形状はシマノのケーブルガイドに近いと思います。
そこでカンパのケーブルガイドを取り寄せてました。
左が純正、右がカンパのケーブルガイドです。
Pavoの純正ケーブルガイドとカンパのケーブルガイド

カンパのケーブルガイドは一方が長いので
ケーブルを通す穴までガイドが届きます。

で、早速Pavoに取り付けてみました。
ケーブルガイドの形状がフレームに合っていなかったので、
ケーブルガイドを熱湯に漬け少し柔らかくしてから、
強引に取り付けました。

フレームとガイドケーブルの形状の違い
BBとカンパ ケーブルガイドの形状の違い

取り付けてみると、ケーブルガイドでケーブルを通す穴が
見えなくなってしまいました。
ガイドが長すぎです。
白い印の所が穴の位置です。
カンパ ケーブルガイドを仮取り付け
カンパのケーブルガイドに付属している
固定用ボルトは短かったので、
純正の固定ボルトを使いました。

なので、ケーブルガイドを削って長さを調整しました。
これでケーブルを通す穴までケーブルガイドがピッタリになりました。
少し丸みを持たせたのでケーブルの負荷も減るはずです。
カンパ ケーブルガイドを加工

取り付け完成後です。
カンパ ケーブルガイド 取り付け

しっかり取り付けると
フレームにほぼピッタリです。
ケーブルガイド 横から

おまけです。
フロントディレイラーへの穴には
ケーブルを通すチューブ(ストロー)が入っています。
フロントディレイラー ケーブルを通すチューブ

フレーム保護のためでしょうが、
なんかイマイチだったの抜いてしまいました。
抜いたチューブです。
フレームから抜き取ったチューブ

-スポンサードリンク-
投稿日 : 2013/04/02
カテゴリ : Simplon Pavo組み立て
この記事へのコメント

現在、この記事へのコメントはありません。

この記事にコメントする
コメント

CAPTCHA


*

この記事へのトラックバックとピンバック

現在、この記事へのトラックバックはありません。

トラックバックURL
«
Top
»
Copyright(C) ロードバイクon All Rights Reserved.