Simplon Pavoの組み立て記録です。
フォークとヘッドセットを取り付けます。
Simplon Pavoのヘッドはセミインテグラル(ゼロスタック)という規格で
Acrosというメーカーのヘッドセットが付属しています。
Acros Ai-03
◆使用した工具
Jedi-Sportsからフレームが届いた時点で
フレームにはベアリングが圧入されていました。
セミインテグラルの作業で大変なのは
ベアリングの圧入なので助かりました。
コラムにクラウンレースも圧入済みです。
ベアリングもクラウンレースも取り付けられているので、
後は順番に組み立てていくだけですが、
付属のマニュアルが非常に分かりづらい。
付属のパーツとマニュアルの図面にパーツが合わない。
結局メーカーのホームページから
付属されているAi-03の図面を入手し、
なんとかパーツの順番が分かりました。
分かりづらい日本語のマニュアルを作るくらいなら、
ちゃんとした図面を付けて欲しいですね。
クラウンレースに薄くグリスアップし、
フレームに差し込みます。
フレームのベアリングの方も薄くグリスアップしておきます。
上部のセンタースリープにもグリスを塗って取り付けます。
ここで問題発生!!
センタースリープが上手く入ってくれません。
爪やドライバーで押してみましたが無理です。
そこでホームセンターへダッシュ!
コラムの径に合う水道パイプを買おうかと思いましたが、
長さ、径ともにちょうどいいアルミパイプを発見しました。
家に戻りコラムにハメてみるとピッタリ!!
アルミパイプをゴムハンマーで叩くと
センタースリープがしっかりと入りました。
トップカップのシーリングもグリスアップし取り付けます。
これでとりあえずヘッドセットは完了です。