人生初の空港止め荷物の受け取り、
通関手続きを経験したのでまとめてみました。
Jedi-Sportsというドイツの自転車屋さんから
自転車のフレームを購入しましたが、
自宅まで送ってもらうと送料が高く、
空港止めであればかなり安くなるので、
空港まで荷物を取りに行き自分で通関手続きをすることにしました。
Jedi-Sportsのフレーム送料は
Door to Doorなら320ユーロ、
Door to Airportなら160ユーロでした。
注)もしかしたら空港によって金額は変わるかも知れません。
160ユーロ(当時のレートで約1万7千円)は大きいので、
最寄りの国際空港である福岡空港止めでお願いしました。
Jedi-Sports側の手続は
Rohlig(ローリッヒ)という会社が行ったようです。
正直、初めて聞く会社名でした。
いろいろ調べてみましたが、
東京と大阪に事務所があることは確認できました。
11月15日
Jedi-Sportsから発送したとのメールがきました。
荷物の到着予定日(19日8時)、使用する貨物会社と
MAWBが書いてありました。
航空会社はタイ国際航空でタイ経由で来たみたいです。
11月16日
インボイス等の書類の受け取り先が分からなかったので、
バイス・ローリッヒ ジャパンにメールで問い合わせました。
すぐ書類の受け取り先の会社、AWB、インボイスのコピーを
メールで送ってくれました。
書類の受け取り先は福岡空港の貨物ターミナル内の
インターナショナル・エクスプレスという会社でした。
荷物は19日8時に到着することは分かりましたが、
受け取りが何時から出来るのか分からなかったので、
インターナショナル・エクスプレスに電話で問い合わせました。
「8時に到着して実際荷物を受け取れるのは早くて9時以降。
月曜で混雑することもあり11時以降になる可能性もある。」
ということだったので昼から取りに行くことにしました。
ネットで調べると通関手続きにかかる時間はまちまちのようですが、
早い人で2時間くらい、手間取ると4時間くらいかかるみたいです。
11月19日
昼に間に合うようにちょっと早めに自宅を出発。
福岡に向かっていると、インターナショナル・エクスプレスから
荷物が到着したとの連絡がありました。
目的地は福岡空港の貨物ターミナルです。
一般の人が通常利用する施設ではないので、馴染みがないですね。
福岡空港の貨物ターミナルを行くには、
国際線北口から入ると1番左のレーンを進んで
突き当たりを左折、ちょっと進むと右に貨物ターミナルのゲートがあります。
ゲートの所で書類に必要事項を記入し、
身分証明書を提示して入場許可証をもらいます。
許可証には目的の会社の印鑑をもらって、出る時に返します。
次は国際貨物ビルを目指します。
貨物ターミナルの中にはいろんな建物があるので、
入場ゲートの所で場所を確認しておくといいでしょう。
国際貨物ビルは入場ゲートからまっすぐ進んで突き当たりの建物です。
インターナショナル・エクスプレスは国際貨物ビル2階にあり、
事務所に入って荷物を取りに来たと伝えると、
インボイスとAWBの2つの書類をくれました。
その書類を持って税関に移動。
貨物ターミナルの中に福岡空港税関支署があるので、
そちらででインボイスを元に輸入申告書を作成します。
初めてでも職員の方が丁寧に説明してくれるので、
問題なく書類を作成できました。
自転車のフレームは個人の場合、関税はかかりません。
消費税のみの納付となりますが、送料にもかかるので注意。
計算方法は、代金×0.6×4%(100円未満切り捨て)。
地方消費税が、消費税額×25%(100円未満切り捨て)。
おおよそ代金の3%くらいになります。
それで今回はX線検査をすることになり、倉庫の検査場に移動。
検査場に行くと空港の手荷物検査の時の
検査機械の馬鹿デカいのがありました。
が、機械が不調のため開封検査に変更。
X線検査、ちょっと見てみたかったです(笑
結果、異常なしで終了。
事務所に戻り出来た申告書を提出して、
しばらく待つと納付書をくれるます。
銀行で納付することになりますが、ここで問題発生。
残念ながら福岡空港の貨物ターミナルには銀行がありませんので、
近くの銀行まで行かないといけないのですが、
意外と近くに銀行がないのです。
結局近くの銀行で納付して戻るまで約25分と結構なタイムロスです。
Pay easy(ペイジー)だとその場で手続きできます。
頻繁に通関手続きを行うなら登録してもいいかも知れません。
納付を終わらせて税関に戻り受取証をもらいます。
これで通関手続きは完了。
後は倉庫に書類持って行って荷物を受け取るだけです。
窓口の会社は福岡エアーカーゴターミナルになります。
福岡空港ではこの会社が取り仕切っているみたいです。
事務所の担当者に書類を渡し、
保管料+検査料(960円)を払い、倉庫の担当者に書類を渡します。
どう見てもさっきの検査場の所に箱があります。
担当者が走っていき、手押し車に載せて荷物を運んできました。
運んできた荷物を受け取って全て完了です。
ただ、思った以上に箱がでかい。
車の荷室に入るかなぁと思いましたが、
ぴったり収まってくれました
さて、初めての通関手続きでしたが、
考えてた以上に簡単でした。
物にもよると思いますが、通関手続きはそんなに難しくないです。
インターナショナル・エクスプレスをはじめ、
税関の職員の方も非常に親切で
素人でも嫌な顔一つせずに対応してくれました。
ただ、空港で荷物を受け取り、個人で通関手続きをすると
時間と労力はかなり必要です。
今回であれば、福岡空港に着いてから出るまで1時間50分ほどかかりました。
移動時間も入れるとかなりの時間が必要です。
それと今回は自転車のフレームだったので、
大きさの割には非常に軽く、自分で運ぶのも苦になりませんが、
これが重量物だったら、とんでもない労力が必要です。
そんな時は送料がちょっと高くても家まで送ってもらうと思います。
結果として、今回はかなり送料を浮かすことが出来たので,
自分としては大満足です。
いい社会勉強にもなりましたしね。
とにかく無事に届いてくれてよかったです。
こんな感じで初めての通関手続きは終わりました。
長々とまとまりのない文章ですが、
もし個人輸入で空港受け取りを考えてる方の
参考にしてもらえるとうれしいです。
海外通販の記事が面白くて見てました。
いよいよ組み立てですね、組み立ての途中経過やコツなんかのブログアップを楽しみにしています。
実は組み立て始めました。
人生初の自転車組み立てなので、
ドキドキワクワクって感じです。
組み立てもアップする予定ですが、
あまり期待せずに待っていてください。