パーツレビュー スピードプレイ ZERO ステンレス | ロードバイクon

ロードバイクon
ロードバイクon > パーツ紹介 > パーツレビュー スピードプレイ ZERO ステンレス

パーツレビュー スピードプレイ ZERO ステンレス

-スポンサードリンク-

スピードプレイ ZERO ステンレスのパーツレビューです。
スピードプレイ ゼロ ステンレス 中身

以前はシマノのSPDペダルPD-A530を使ってました。
PD-A530はビンディングシューズだけでなく、
普通の靴でも使えて便利でした。

シマノ PD-A530のパーツレビュー

しかし、コンポをカンパニョーロにすると決めてから、
できるだけ脱シマノを目指しました。
シマノが優れていることも、
パーツの入手しやすさがダントツなのも分かっていますが、
ただただ自分のポリシーの問題です。

じゃあ、ペダルもカンパにとなりそうですが、
カンパのペダルも基本的にシマノのSPD-SLと同じ構造です。
これはLookやTimeのペダルにも言えます。
自分はどうもSPD-SLのペダルに魅力を感じられないのです。

なので、候補に挙がったのが
SPD-SLとは全く構造の異なるスピードプレイなのです。

スピードプレイ 公式HP

スピードプレイのペダルの特徴は、
・ペダルとクリートをつなぐ構造をクリート側に取り付けたこと。
・ペダルの裏表どちらでもキャッチできること。
でしょうか。
もちろん独特のデザインも特徴的ですが。

スピードプレイ ペダル 取り付け完了

ほぼ興味本位で導入したスピードプレイですが、
実際使ってみると両面キャッチの恩恵は非常に大きいです。
SPDの時はかなり練習して慣れても
キャッチに失敗することがあり、
ペダルをクルクル回してやり直すことがありましたが、
スピードプレイにしてからはそれは全くなくなりました。
安全面を考えると、これは非常に大きいです。

スピードプレイのキャッチ自体は慣れれば問題ないと思いますが、
SPDとはキャッチする時の踏み込み方が異なるので、
その点は構造の違いですから仕方ありません。
それとクリートが馴染むまで
かなり強く踏み込まないと上手くキャッチできません。

それとスピードプレイのフローティングは
賛否が分かれるところでしょう。
まずフローティング、つまり足が動くこと自体、
好みが分かれることですし、
動き方もメーカーによって異なるので、
実際試してみないとこの辺は評価しづらいところですね。

個人的な感想としては、
スピードプレイのフローティングに違和感はありません。
SDPの時は固定式のクリートだったので、
それに比べると足は動きます。

ただし、意識しないと動かないレベルですし、
きれいなペダリングを心掛けて、
動かないようにすることの方が重要な気がします。

あとスピードプレイで評価が高い調整幅の広さですが、
とりあえず取り付けて違和感もなく、
特に調整はしていないので、
今のところレビューはなしと言うことで。
調整しなきゃいけなくなったら追記します。

スピードプレイのペダルはSPD-SLと比べると、
ペロペロキャンディのようなキワ物的なデザインですが、
機能的には非常に優れていると思います。

個人的な感想ですが、
実際に使ってみるとも非常にキャッチしやすく、
ペダリングにも違和感がなく
トータルではSPDのPD-A530を上回るペダルだと思います。

ただ欠点を上げるとすると、
スピードプレイのクリートの価格が
SPD-SL、SDPのクリートに比べて3倍くらいすることでしょうか。

ただ、この点はクリートカバーを付けることで、
クリートの寿命を大幅に伸ばすことができそうです。
自分はKeepOnKoversのクリートカバーを使ってます。
このクリートカバーはカバーを付けた状態で、
ペダルのキャッチができる優れものです。
Keep on Kovers クリートカバー 取り付け

大人気スピードプレイ専用クリートカバーが進化!耐久性UPで新登場!SPEED-PLAY[スピードプレイ...

Keep on Kovers Z
価格:1,980円(税込、送料別)

-スポンサードリンク-
投稿日 : 2013/06/10
カテゴリ : パーツ紹介
この記事へのコメント

現在、この記事へのコメントはありません。

この記事にコメントする
コメント

CAPTCHA


*

この記事へのトラックバックとピンバック

現在、この記事へのトラックバックはありません。

トラックバックURL
«
Top
»
Copyright(C) ロードバイクon All Rights Reserved.