格安SIMのIIJmioのみおふぉんにMNPするため、
ドコモショップに行ってきました。
と言っても、MNPの予約番号をもらいにではなく、
一括請求とファミリー割引の主契約変更のためです。
ドコモではMNPの予約番号を
・ドコモショップ
・電話
・パソコン(My docomo)
で発行してもらえます。
My docomoには登録していたので、
ショップに行ったり電話の手間がなくていいなと思っていたら、
ドコモのMNPのページに注意書きを発見!
~ドコモのHPから抜粋~
以下のお客様は、パソコンではお手続きいただけません。ドコモ インフォメーションセンターまたはお近くのドコモショップにてお手続きください。
一括請求/一括送付サービスの代表番号
3回線以上でファミリー割引をご契約の主回線
自分と嫁さんの請求を一括にしていて
代表番号は自分の番号。
自分と嫁さんとお袋でファミリー割引にしていて
主回線は自分。
めでたく2つも該当したため、
ドコモショップに行ってきました。
どちらも嫁さんに変更して5分ほどで手続き終了。
パソコンでMNPの手続きができるのは便利ですが、
もしHPの注意書きに気が付かなかったら
MNPの番号発行のときにアタフタしたことでしょう。
もうちょっと分かりやすくしてくれてるとありがたいです。
こんにちは、Mayaです。
長年使い続けたドコモですが、遂に私もドコモを解約してMNP転入する事にしました。
HP拝見しました。
実際どれくらい電話が使えないのか気になっていたので、
大変参考になりました。