記事のページにソーシャルボタンを設置してみました。
ロードバイクonはWordPressにて作成していますので、
ネットで調べて簡単に設置できるプラグインを探しました。
で、今回採用したプラグインは
「WP Social Bookmarking Light」です。
よくできたプラグインで難しい設定はありません。
設定に関しては下のサイトを参考させていただきました。
◆参考にしたサイト
ソーシャルボタンの設置 / WP Social Bookmarking Light
4.WP Social Bookmarking Lightで記事タイトルとブログ名の表示方法
元々FacebookもTwitterもやらない人間なので、
ソーシャルボタンをおくことには抵抗がありましたが、
アナリティクスの解析を見ると、
極々わずかですがFacebookからのアクセスがあり、
SNSからの訪問者を大事にしようと考え
ソーシャルボタンを設置することにしました。
ただソーシャルボタンで
アクセスが増えるとは思っていません。
サイトのテーマが趣味である自転車とニッチなので、
ソーシャルで拡散されるようなサイトではないからです。
時事ネタ、流行ネタだと拡散されやすいんでしょうけどね。
とりあえず当面はソーシャルボタンを設置して
どんな成果、効果があるか検証してみたいと思います。