3連休初日となった土曜日に
佐賀バルーンフェスタ2013に行ってきました。
会場に到着したら競技が終わってた昨年の反省を踏まえ、
今年は早起きして競技が始まる前に会場の着くように
夜明け前に自宅を出発しました。
それでもお客さんはいっぱいなんですけどね。
会場に着いたら、
嫁さんと子供たちがバルーンの試乗している間に
自分はバルーン駅から川沿いに下って対岸を目指しました。
今年の目標は嘉瀬川の水面にバルーンが写ってる写真を撮ることです。
堤防を歩いていると、
競技エリアのバルーンが膨らみ始めました。
そんな写真も撮りながら対岸を目指しましたが、
駅からかなり遠い…。
途中、本気で諦めようかなと思ってしまいました。
よく考えると自宅から歩いてくるのと変わらない気も…。
そんな気持ちに負けず対岸を目指すと、
207号の橋の上からバルーンの大群が。
負けじとカメラマンの大群も(笑
対岸に着くと、
三脚を設置したカメラマンの隙間を見つけて
水面に映るバルーンを撮りました。
この日は風がなく波もなかったので、
バルーンがきれいに写ってました。
ただ、天気が良くなかったのと、
全体的に霞んでたので写真としてはイマイチですね。
まぁ、初めての撮影としてはよしとしましょう。
あとは嫁さんたちと合流してバルーンフェスタを楽しみました。
今年で見納めのバルえもんです。
古くなったため引退となりました。
新調されないのは残念です。