ガーミン スピード/ケイデンスセンサー 取り付け | ロードバイクon

ロードバイクon
ロードバイクon > 自転車ネタ > ガーミン スピード/ケイデンスセンサー 取り付け

ガーミン スピード/ケイデンスセンサー 取り付け

-スポンサードリンク-

先々週壊してしまいAmazonから取り寄せた
スピード/ケイデンスセンサーをPavoに取り付けました。

ガーミン スピード/ケイデンスセンサー破損

取り寄せたセンサーです。
ガーミン スピード/ケイデンスセンサー GSC10
ガーミン GSC10 スピード/ケイデンスセンサー

内容。
センサーに取説、マグネット、タイラップ、台座用ゴム
ガーミン スピード/ケイデンスセンサー GSC10 内容物

早速取り付けに入りますが、
前回は写真のようにスピードセンサー部のアームを上に伸ばしてました。
センサー 最初の取り付けの感じ
結果としてこのアームをホイールに巻き込んでしまって
センサーを破損してしまったので、
今回はアームを下向きにして取り付けます。

センサーの位置はペダルのマグネットの位置から決めますので、
前回と同じ位置になるはずです。
この位置でセンサー本体はタイラップでしっかりと固定します。
前回はこの固定が甘く動いてしまい破損につながった可能性があるので、
プライヤーで引っ張ってかなりきつく固定しました。

センサー本体は前回と同じ位置ですが、
今回スピードセンサーのアームを下向きにしたために、
スピードセンサーの磁石と微妙に位置がズレてしましました。
磁石位置のずれ

微妙なズレですしマグネットは二六製作所のネオジム磁石で
強力なので問題なく使えそうですが、
見た目もイマイチなのでマグネットの位置を修正します。

一旦磁石を取り外して位置を修正しました。
磁石位置の修正

マグネットの位置を決め自己融着テープで固定しました。
付属のマグネットに比べて小さく目立たないのでおすすめです。
磁石位置の修正完了

あとはEdge500にセンサーを認識させて取り付けは完了です。
無事スピードもケイデンスも計測できるようになりました。
アームを下向きにした方が見た目もすっきりしていいですね。
センサーアームの変更

-スポンサードリンク-
投稿日 : 2013/03/11
カテゴリ : 自転車ネタ
使用タグ : ,
この記事へのコメント

現在、この記事へのコメントはありません。

この記事にコメントする
コメント

CAPTCHA


*

この記事へのトラックバックとピンバック

現在、この記事へのトラックバックはありません。

トラックバックURL
«
Top
»
Copyright(C) ロードバイクon All Rights Reserved.